こんにちは、今までの人生で一度もこたつを生で見たことが無い108Hassiumです。
クレイジースタディ様主催のイベント「こたつ記事王決定戦」にて優秀賞を頂きました。
crazystudy.info
以前書いたオモコロ杯2020の振り返りと同様に、感想等を書き殴りたいと思います。
hassium277.hatenablog.com
※以前書いたオモコロ杯2020の振り返り
- 最優秀賞これか~!
どういう経緯だったか忘れましたが、読んだことのある記事でした。
デザイン、考察、インタビューなど私がまねできない要素がてんこ盛りで、「こりゃぁ勝てないな」と思っていました。
別にインタビュー能力をつけたいとかは思ってないのですが、今後もずっとこういう記事と戦い続けなければいけないことを考えると頭が痛くなります。
- 私のエントリーに対するコメント、使いまわしかと思ったら微妙に違うな
私の記事は中間発表でも紹介されていました。
crazystudy.info
その際りおねる様以外の3名からコメントを頂いたのですが、結果発表時のコメントはそれとほとんど同じように見えました。
しかしよく観察してみると、
微妙に違いました。
断じて使いまわしが気に入らないとか小細工が腹立つとかそういうことを言いたいのではなく、ただなんとなく気になったというだけです。
特に中間発表のコメント全部の最後だけ句点が無いのが謎です。
- 続編?!
無いです。
あの記事に「続き」があるとすれば、アレを読んだ読者がオリジナルキモ鶴を作りまくって紹介する、というものであるべきだと思っています。
そういえば、あの記事を参考にキモ鶴の作成に挑戦した方はすでに1名確認しています。
odanny-kyoupuro.hatenablog.com
(紹介が遅れてすみません)
- なんか若干後ろめたい
改めて考えてみると、、オリジナリティーに欠けるネタが多いのがちょっと気になります。
突然出してロクに説明しなかった「ゆそぶ」は、実は他人(?)が考えたネタのパクリです。
www.youtube.com
また、審査員のコメントをよく読むと「キモ鶴」「不切正方形一枚折り」等の自作でない単語に対する賞賛があり、騙したみたいで若干・・・何か・・・こう・・・アレです。
あと、エントリーする直前になってからいくつか手直ししたのも引っかかっています。
具体的には、
・追記として一番最後に乗せていた折り図を説明部分に移動させた
・「ゆそぶ」「ウロボロス」を追加した
です。また、ウロボロスの見せ方に関して若干のごまかしもあります。
別にルール上の不正ではないし、他人に咎められてもと言い返せますが、何となく引っ掛かります。
- 「猫食」の直後に「優しくかわいらしいお金持ちのお嬢様に大事に飼われる猫」出てきた
受賞作品を上から順番に読むとこうなります。
- 既視感
オモコロ杯2020では「この人前にオモコロ杯で見たな」がありましたが、今回は「この記事前にオモコロ杯で見たな」がありました。
- 総評で全然触れてもらえないな
「本当に優秀賞なのか?」と不安になりました。
- 「数学ブログ」っていうスタイル、最強じゃね?
思い返してみると、私が今まで書いた記事はほとんど全てこたつ記事です。
hassium277.hatenablog.com
※唯一の例外
また現在ストックしてあるネタも室内で完結するものであり、外出自粛が続いても平常運転を維持できそうです。
今後について
前述の通り、平常運転で行きたいと思います。
今はとりあえず、
dailyportalz.jp
デイリーポータルZ新人賞2020の結果発表を待ちながら、
scp-jp.wikidot.com
SCP財団ルーキーコンテスト用の作品を仕上げていきたいと思います。
それでは、さようなら。